W★ING「ONE MUTCH ONE SOUL」1992年8月2日 千葉・船橋オートレース駐車場 試合結果

W★ING 1992年8月2日(日)船橋オートレース駐車場大会 試合結果

試合開始19時6分 観衆5,319人=超満員札止め ※ビデオ収録

▼入場式
▼30分1本勝負

①島田宏 ○三宅綾(13分21秒 逆片エビ固め)茂木正淑 ×三浦博文

②サモアン・ウォリアー(両者ノックアウト)エル・ボリクア

※テッド田辺レフェリーをはさむように両者がフライングボディーアタック→3者ダウン→サブレフェリーのウォーリー山口が10カウントを数えた。

▼カベジェラ・コントラ・マスカラ バーブドワイヤー(有刺鉄線)タッグデスマッチ=時間無制限1本勝負

③徳田光輝 ○金村ゆきひろ(12分29秒 ダイビングボディープレス→片エビ固め)×マスクト・インフェルノ スーパー・インベーダー

※インフェルノの正体はSWSの留学生だったローチェスター・ロードブロックだった。

▼全日本女子プロレス=60分1本勝負

④○井上京子 長谷川咲恵(17分52秒 ナイアガラドライバー→エビ固め)北斗晶 ×三田英津子

▼アンダーテイカー(棺桶)デスマッチ=時間無制限1本勝負

⑤○ジェイソン・ザ・テリブル(11分12秒 ラリアット→棺桶にすっぽり入る)×レザー・フェイス

※リング上に置かれたフタの外された棺桶の中に、相手の体をすっぽり入れた方が勝ち。

金村ゆきひろは「皆さんがいるから、W★INGはここまで来れました。10年後もまた同じメンバーでW★INGを創っていきましょう!」とマイクアピール

▼W★ING認定世界タッグ選手権試合=60分1本勝負

⑥○ヘッドハンターA ヘッドハンターB<王者組>(14分35秒 ムーンサルトプレス→体固め)ジ・アイスマン ×ジ・ウインガー<挑戦者組>

※初代王者組が初防衛に成功

※ジ・ウインガーの正体は岡野隆史。正体を明かした上では、これが国内初出場となる。

▼ファイアーデスマッチ=時間無制限1本勝負

⑦○松永光弘(16分0秒 キニョネスにラリアットを誤爆し、茫然としているところに→首固め)×ミスター・ポーゴ

※試合後、ミスター・ポーゴとビクター・キニョネスが仲間割れ。「ファッキンジャップ」とののしられたポーゴがキニョネスを暴行。乱入してきたプエルトリコ軍とも乱闘。

 

ochoso

Recent Posts

  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第9戦1979年7月8日 群馬・富岡市合同庁舎横広場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

23時間 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第8戦1979年7月8日 群馬・大間々町ながめ一体駐車場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

2日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 茨城県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第7戦1979年7月7日 茨城・江戸崎町訓練校前 試合結果

新日本プロレス 1979年7月7日(土)…

3日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 四日市市体育館
  • 三重県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第6戦1979年7月6日 三重・四日市市体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月6日(金)…

4日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 飛騨高山体育館
  • 岐阜県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第5戦1979年7月5日 岐阜・飛騨市民体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月5日(木)…

5日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 高岡市民体育館
  • 富山県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第4戦1979年7月4日 富山・高岡市体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月4日(水)…

6日 ago