大日本プロレス「’98大日本武闘派宣言~闘仁~」開幕戦1998年8月23日 大阪・花博鶴見緑地公園広場 試合結果

大日本プロレス 1998年8月23日(日)花博鶴見緑地公園広場大会 試合結果

試合開始15時 観衆2,980人=満員

▼5分1本勝負

①○葛西純(3分19秒 ヒザ十字固め)×谷口剛司

※葛西純、谷口剛司デビュー

②○笛田友和(4分22秒 腕ひしぎ逆十字固め)×伊深修平

※伊深修平デビュー

▼女子プロレス=20分1本勝負

③○ラ・チョラ・クリスティーナ(12分3秒 変形ロメロスペシャル)×マルセナ・エレナ

▼30分1本勝負

④○ジェイソン・ザ・テリブル(11分4秒 ラリアット→体固め)×斎藤誠

⑤○高木功(7分58秒 ダイビングボディープレス→体固め)×本間朋晃

高木功「本間はよくなっている。恰好ばかりじゃなく気持ちも伝わってきた。タッグリーグは優勝云々じゃなく底上げするのに丁度いいから一生懸命やってる奴にはこっちも一生懸命教えるよ。」

▼6人タッグリーグ公式戦=30分 ※フォールされた選手は退場。勝敗はギブアップかKOのみで決する。

⑥中牧昭二 山川竜司 小林源之助<2点>(1-0)川畑輝鎮 茂木正淑 松崎駿馬<0点>

1)○松崎駿馬(8分30秒 パイルドライバー→体固め)×小林源之助

2)○山川竜司(13分57秒 サソリ固め)×松崎駿馬

▼60分1本勝負

⑦怪覆面G・K 「GK」 怪覆面G・KJr マスカラG・K(21分46秒 変形卍固め)シャドウWX シャドウ・ウインガー 大黒坊弁慶 ×ブラック・シャドウ

▼大日本認定デスマッチ・ヘビー級選手権試合=光熱ガラス&ファイアー棺桶火葬デスマッチ=時間無制限1本勝負

⑧○松永光弘<挑戦者>(9分6秒 W★ING式スリーパー)×ザ・グレート・ポーゴ<王者>

※初代王者・ザ・グレート・ポーゴが初防衛に失敗。松永光弘が第2代王者となる。

ザ・グレート・ポーゴ「今まで俺様は松永をステーキ屋のオヤジとしか見てなかった。だけど、その合間にトレーニングを積んでいるのがやってみてわかったし、あいつが書いた本を読んで、俺様を心底憎んでいるのも知った。今日は松永におめでとうという言葉を敢えて差し上げる。」

 

 

 

ochoso

Recent Posts

  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 岩手県
  • 一関文化センター体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第10戦1979年7月9日 岩手・一関市体育文化会館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月9日(月)…

1日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第9戦1979年7月8日 群馬・富岡市合同庁舎横広場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

2日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第8戦1979年7月8日 群馬・大間々町ながめ一体駐車場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

3日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 茨城県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第7戦1979年7月7日 茨城・江戸崎町訓練校前 試合結果

新日本プロレス 1979年7月7日(土)…

4日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 四日市市体育館
  • 三重県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第6戦1979年7月6日 三重・四日市市体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月6日(金)…

5日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 飛騨高山体育館
  • 岐阜県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第5戦1979年7月5日 岐阜・飛騨市民体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月5日(木)…

6日 ago