新日本プロレス「’87ビッグサマーファイトシリーズ」開幕戦1987年6月29日 後楽園ホール 試合結果

新日本プロレス 1987年6月29日(月)後楽園ホール大会 試合結果

試合開始18時30分 観衆2,200人=超満員札止め ※テレビ収録

▼15分1本勝負

①松田納(時間切れ引き分け)佐々木健介

▼20分1本勝負

②○中野龍雄 安生洋二(16分42秒 ドラゴンスープレックスホールド)船木優治 ×野上彰

③ドン荒川 ○小杉俊二(7分57秒 パワーボム→エビ固め)ブラックキャット ×クリス・ベノワ

④○木戸修 山崎一夫(11分4秒 エビ固め)後藤達俊 ×橋本真也

▼30分1本勝負

⑤○バズ・ソイヤー(7分21秒 パワースラム→体固め)×ジョージ高野

⑥○木村健吾 前田日明 高田延彦(13分24秒 稲妻レッグラリアット→体固め)スーパー・ストロング・マシン 小林邦昭 ×保永昇男

※前田日明が試合後、マシンのマスクを取り「俺たちの闘いにマスクが必要なのか!?」とアピール。

前田日明「世代闘争?そんなこと関係ないよ。去年のIWGPでの藤波戦以来、どこかへ忘れ去らせてしまった、あの激しい闘いがマシンとしたいだけさ。マシンとならそれができると信じている。」

スーパー・ストロング・マシン「前田には襲撃のことは忘れてもらいたい。そしていつかファンの目を、俺たちの純粋な闘いの中に引き込んでみせる。視界が悪いこのマスクも改良を考える時が来た。正直言って前田の蹴りは見えなかったよ。だから覆面を取られても腹は立たなかった。」

⑦○武藤敬司(7分36秒 ムーンサルトプレス→片エビ固め)×ジョニー・スミス

※武藤敬司、映画撮影からの復帰第1戦

▼45分1本勝負

⑧藤波辰巳(5分31秒 両者フェンスアウト)バイオレンス・ウォーロード

⑨○長州力(8分14秒 リングに上がろうとする藤原にラリアット→リングアウト勝ち)×藤原喜明

長州力「藤原はしつこいけど、ここ一発の決め技がないのが弱みだな。俺も全日本のリングでどんな技でも受けてきたから、あれで寝るわけにはいかない。腕を取られようが足を取られようが、俺にとっては関係ないことなんだ。俺たちはさ、打たれ強さでここまで来たわけだし、それはUの連中にしたって同じことだろう。ここまで来たらもう根競べだよ。藤原は乗れば乗るほど、いい男だよな。だから、とことん付き合ってやるよ。彼もストレートな男だし、俺も自分のスタイルっていうのがあるから、それは変えない。」

▼60分1本勝負

⑩アントニオ猪木 坂口征二 ○マサ斎藤(9分57秒 ラリアット→片エビ固め)クラッシャー・バンバン・ビガロ マイク・ムーア ×バッドニュース・アレン

 

ochoso

Recent Posts

  • 新春黄金シリーズ
  • 徳山市体育館
  • 1982年
  • 山口県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「新春黄金シリーズ」第6戦1982年1月13日 山口・徳山市体育館 試合結果

新日本プロレス 1982年1月13日(水…

3時間 ago
  • 新春黄金シリーズ
  • 1982年
  • 兵庫県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「新春黄金シリーズ」第5戦1982年1月12日 兵庫・西脇市総合体育館 試合結果

新日本プロレス 1982年1月12日(火…

1日 ago
  • 新春黄金シリーズ
  • 奈良県立橿原体育館
  • 1982年
  • 奈良県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「新春黄金シリーズ」第4戦1982年1月11日 奈良・橿原体育館 試合結果

新日本プロレス 1982年1月11日(月…

2日 ago
  • 新春黄金シリーズ
  • 1982年
  • 東京都
  • 福生市民体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「新春黄金シリーズ」第3戦1982年1月10日 東京・福生市民体育館 試合結果

新日本プロレス 1982年1月10日(日…

3日 ago
  • 新春黄金シリーズ
  • 1982年
  • 埼玉県
  • 越谷市体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「新春黄金シリーズ」第2戦1982年1月9日 埼玉・越谷市体育館 試合結果

新日本プロレス 1982年1月9日(土)…

4日 ago
  • 新春黄金シリーズ
  • 1982年
  • 後楽園ホール
  • 東京都
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「新春黄金シリーズ」開幕戦1982年1月8日 後楽園ホール 試合結果

新日本プロレス 1982年1月8日(金)…

5日 ago