新日本プロレス「nwoタイフーン」第7戦1997年10月19日 神戸ワールド記念ホール 試合結果

新日本プロレス 1997年10月19日(日)神戸ワールド記念ホール大会 試合結果

試合開始15時 観衆8,000人=超満員札止め

▼20分1本勝負

①○ブラックキャット(9分37秒 サイドバスター→片エビ固め)×吉江豊

▼30分1本勝負

②○飯塚高史(7分4秒 腕ひしぎ逆十字固め)×藤田和之

③木戸修 ○安田忠夫(12分7秒 タイガードライバー→エビ固め)小林邦昭 ×斎藤彰俊

④○金本浩二 ネグロ・カサス(13分43秒 腕ひしぎ逆十字固め)エル・サムライ ×プリンス・イヤウケア

⑤○ケンドー・カシン(8分37秒 チキンウイングアームロック)×高岩竜一

獣神サンダーライガー「広島では先鋒をカシンにいかせて好きにやらせます。彼はまだ自分の殻を破りきれていない。まだ3本のロープに囲まれてしまっている。あれを解き放った時にカシン本来の怖さが出る。」

⑥○大谷晋二郎(14分27秒 スワンダイブ式ニールキック→片エビ固め)×獣神サンダーライガー

獣神サンダーライガー「負けは負けで認めるけど、すべて俺の手の平の中で進んでるなって感じる。あいつらが自分たちの時代って言うなら、今日やった以上のものを大谷vs金本、大谷vs高岩で出せって。結局、俺たちに頼ってるわけ。彼らは試合を組み立てられない。ということはチャンピオンが誰であろうと俺たちの時代は終わってない。大谷vs金本、大谷vs高岩とサムライvs大谷、俺vs大谷とどれだけボルテージ違うか。見ても思うし、肌でも感じる。大谷もまだまだだな、と。大谷コール起こってたじゃない。ライガーコール起こらないと。大谷がチャンピオンなんだから強くないと。まあ、でも大谷は一生懸命やってます。」

⑦橋本真也 ○中西学 小島聡(15分10秒 アルゼンチンバックブリーカー)NWOスティング ×マイケル・ウォールストリート 天山広吉

▼45分1本勝負

⑧藤波辰爾 木村健吾 ○野上彰(10分2秒 ジャーマンスープレックスホールド)ヒロ斉藤 後藤達俊 ×小原道由

※試合後、後藤達俊と小原道由は平成維震軍の旗をビリビリと破った。

▼IWGPタッグ選手権試合=60分1本勝負

⑨○武藤敬司 蝶野正洋<挑戦者組>(24分23秒 足4の字固め→レフェリーストップ勝ち)×佐々木健介 山崎一夫<王者組>

※王者組が初防衛に失敗。挑戦者組が第33代王者組となる。

蝶野正洋「俺ら、ベルトいらねーよな。ベルトが俺らの後をついてきてるだけ。捨ててやるからよ、お前ら拾って帰れ、いいか!」

 

 

ochoso

Recent Posts

  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 岩手県
  • 一関文化センター体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第10戦1979年7月9日 岩手・一関市体育文化会館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月9日(月)…

13時間 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第9戦1979年7月8日 群馬・富岡市合同庁舎横広場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

2日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第8戦1979年7月8日 群馬・大間々町ながめ一体駐車場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

3日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 茨城県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第7戦1979年7月7日 茨城・江戸崎町訓練校前 試合結果

新日本プロレス 1979年7月7日(土)…

4日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 四日市市体育館
  • 三重県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第6戦1979年7月6日 三重・四日市市体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月6日(金)…

5日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 飛騨高山体育館
  • 岐阜県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第5戦1979年7月5日 岐阜・飛騨市民体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月5日(木)…

6日 ago