新日本プロレス「SGタッグリーグ戦Ⅱ」最終戦=第11戦1992年10月21日 静岡・浜松アリーナ 試合結果

新日本プロレス 1992年10月21日(水)浜松アリーナ大会 試合結果

試合開始18時30分 観衆4,500人 ※テレビ収録

▼20分1本勝負

①○山本広吉 西村修(13分53秒 抱え込み式逆エビ固め)×永田裕志 石沢常光

②○飯塚孝之 金本浩二(12分42秒 ブリザードホールド)ブラックキャット ×小島聡

▼30分1本勝負

③○保永昇男(11分33秒 前方回転エビ固め)×ディーン・マレンコ

④○スーパー・ストロング・マシン 後藤達俊 ヒロ斉藤(11分32秒 ダイビングヘッドバット→体固め)トニー・ホーム ×Zマン ペガサス・キッド

▼45分1本勝負

⑤○蝶野正洋(9分49秒 STF)×ジム・ナイドハート

▼IWGPジュニアヘビー級選手権試合=60分1本勝負

⑥○エル・サムライ<王者>(15分7秒 雪崩式回転エビ固め)×獣神サンダーライガー<挑戦者>

※第19代王者エル・サムライが3度目の防衛

※来場していた佐野直喜に、ライガーがリングに上がるよう呼び掛けたが、動かず。結局、「俺は武藤や蝶野とやりたいんだ。ライガーとはいつでもできる。」とマイクで返答。これに対し、ライガーは控室で「佐野さん・・・いや、これからはもう、佐野と呼ぶ。佐野とウルティモとは必ずやります!」

▼SGタッグリーグ公式戦=30分1本勝負

⑦長州力 ○橋本真也<9点>(11分54秒 パワーボム→エビ固め)藤波辰爾 ×中西学

⑧○馳浩 佐々木健介<9点>(15分54秒 ジャーマンスープレックスホールド)武藤敬司 ×クラッシャー・バンバン・ビガロ<8点>

※長州組と馳組が9点で並び、優勝決定戦が行われることとなった。

▼SGタッグリーグ優勝戦=時間無制限1本勝負

⑨○長州力 橋本真也(15分45秒 ラリアット→片エビ固め)馳浩 ×佐々木健介

※長州力・橋本真也組が初優勝

 

ochoso

Recent Posts

  • エキサイトシリーズ
  • 1989年
  • 茨城県
  • 水戸市民体育館
  • 全日本プロレス

全日本プロレス「’89エキサイトシリーズ」第3戦1989年2月26日 茨城・水戸市民体育館 試合結果

全日本プロレス 1989年2月26日(日…

1日 ago
  • エキサイトシリーズ
  • 1989年
  • 後楽園ホール
  • 東京都
  • 全日本プロレス

全日本プロレス「’89エキサイトシリーズ」第2戦1989年2月25日 後楽園ホール 試合結果

全日本プロレス 1989年2月25日(土…

2日 ago
  • エキサイトシリーズ
  • 1989年
  • 後楽園ホール
  • 東京都
  • 全日本プロレス

全日本プロレス「’89エキサイトシリーズ」開幕戦1989年2月23日 後楽園ホール 試合結果

全日本プロレス 1989年2月23日(木…

3日 ago
  • 北海道
  • ファイティングスピリット'94
  • 1994年
  • 札幌中島体育センター
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「ファイティングスピリット’94」第7戦1994年2月6日 札幌中島体育センター別館 試合結果

新日本プロレス 1994年2月6日(日)…

4日 ago
  • 北海道
  • ファイティングスピリット'94
  • 1994年
  • 札幌中島体育センター
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「ファイティングスピリット’94」第6戦1994年2月5日 札幌中島体育センター別館 試合結果

新日本プロレス 1994年2月5日(土)…

5日 ago
  • 北海道
  • ファイティングスピリット'94
  • 1994年
  • 千歳市スポーツセンター
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「ファイティングスピリット’94」第5戦1994年2月4日 北海道・千歳市スポーツセンター 試合結果

新日本プロレス 1994年2月4日(金)…

6日 ago