新日本プロレス「SGタッグリーグ戦Ⅳ」開幕戦1994年10月9日 後楽園ホール 試合結果

新日本プロレス 1994年10月9日(日)後楽園ホール大会 試合結果

試合開始18時30分 観衆2,000人=超満員札止め ※テレビ収録

▼20分1本勝負

①○ブラックキャット(12分9秒 雪崩式DDT→片エビ固め)×永田裕志

▼30分1本勝負

②○ヒロ斉藤(9分40秒 ダイビングセントーン→片エビ固め)×小島聡

③○武藤敬司 馳浩(12分30秒 ドラゴンスープレックスホールド)木戸修 ×中西学

④○藤波辰爾 長州力(8分39秒 ドラゴンスリーパー)橋本真也 ×野上彰

▼スーパージュニア・タッグリーグ公式戦=30分1本勝負

⑤○ディーン・マレンコ 石沢常光<2点>(8分10秒 テキサスクローバーホールド)石川雄規 ×船木勝一<0点>

石沢常光「関節技の技術を追求する団体なら、体力的にも技術的にも鍛え直してから来い。」

⑥エル・サムライ ○フライング・スコーピオ<2点>(13分43秒 スコーピオスプラッシュ→片エビ固め)茂木正淑 ×『神風』<0点>

エル・サムライ「(『神風』について)正直言えば、まだまだという感じ。動きがついていってなかった。まだ、あの辺には負けない。今日はどんな奴か試してみたかった。特別効いた技はなかった。あの体の割には動けたかなと。でも物足りない。」

『神風』「次やったら絶対いける。今日は小手調べ。負けたけど調子よかったんで、明日からみてください。プレッシャーはない。緊張もしてなかったし。マットを踏んだことが無かったから、ロープも細いし・・・。今日は腕慣らし。茂木さんとずっと練習してきましたから。スイングDDTはみちのくの時に出す。」

⑦○グラン浜田 保永昇男<2点>(13分38秒 バックドロップ→体固め)スペル・デルフィン ×TAKAみちのく<0点>

スペル・デルフィン「古いだけあって、向こうは強かった。だけど、今日は年寄りに花を持たせた。新日はタッチしないといけない。みちプロだとタッチしなくても入れる。それに戸惑っただけ。もうルールは頭に入れた。明日から期待しとってくれ。」

TAKAみちのく「客が多すぎてビビっただけ。今度やったら勝てる。」

⑧○ザ・グレート・サスケ ブラック・タイガー<2点>(13分11秒 前方回転エビ固め)×ワイルド・ペガサス 大谷晋二郎<0点>

大谷晋二郎「まだ始まったばかり。いつも言っている通り、優勝します!」

 

 

ochoso

Recent Posts

  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 岩手県
  • 一関文化センター体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第10戦1979年7月9日 岩手・一関市体育文化会館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月9日(月)…

4時間 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第9戦1979年7月8日 群馬・富岡市合同庁舎横広場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

1日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第8戦1979年7月8日 群馬・大間々町ながめ一体駐車場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

2日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 茨城県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第7戦1979年7月7日 茨城・江戸崎町訓練校前 試合結果

新日本プロレス 1979年7月7日(土)…

3日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 四日市市体育館
  • 三重県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第6戦1979年7月6日 三重・四日市市体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月6日(金)…

4日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 飛騨高山体育館
  • 岐阜県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第5戦1979年7月5日 岐阜・飛騨市民体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月5日(木)…

5日 ago