新日本プロレス「SGタッグリーグ戦Ⅶ」第14戦1997年12月5日 高知県民体育館 試合結果

新日本プロレス 1997年12月5日(金)高知県民体育館大会 試合結果

試合開始18時30分 観衆1,800人

▼15分1本勝負

①○ブラックキャット(9分26秒 セントーン→片エビ固め)×真壁伸也

▼20分1本勝負

②○カオス レイジ(10分26秒 ハイジャック式ミサイルキック→片エビ固め)平田淳嗣 ×吉江豊

▼30分1本勝負

③小林邦昭 ○野上彰 斎藤彰俊(9分49秒 ジャーマンスープレックスホールド)木戸修 ×飯塚高史 安田忠夫

④○小島聡(16分7秒 ラリアット→体固め)×藤田和之

⑤○獣神サンダーライガー エル・サムライ ケンドー・カシン(16分15秒 雪崩式垂直落下式ブレーンバスター→体固め)大谷晋二郎 ×金本浩二 高岩竜一

▼45分1本勝負

⑥武藤敬司 ○蝶野正洋(3分41秒 STF)後藤達俊 ×小原道由

※試合後、両チームが再度合体かと思われたが、後藤達俊と小原道由が不意打ち。武藤敬司と蝶野正洋に黒いスプレーで『犬』と描いた。

後藤達俊「俺たちはどこの軍団にも所属しない。今のIWGPチャンピオンとタッグチャンピオンは品位も威厳もまったくない。シングルは小原に挑戦させて、タッグは俺たち2人でとって、ジュニアも俺が減量してとってやろうかと思ってる。」

小原道由「しょせんnwoも蝶野、武藤もエリック・ビショフの飼い犬。エサにつられていい子いい子されてるだけの軍団としか思ってないし、あんな軍団に入ってもしょうがない。IWGPと名のつくベルトはみんな俺らがとってやる。nwoも本体もしょせん群れの中で仲良しこよしやってるだけ。」

▼公式リーグ戦=30分1本勝負

⑦○橋本真也 中西学<5点>(13分35秒 DDT→片エビ固め)×NWOスティング 天山広吉<3点>

⑧○藤波辰爾 木村健吾<4点>(14分10秒 首固め)×佐々木健介 山崎一夫<5点>

 

ochoso

Recent Posts

  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 北海道
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第15戦1979年7月14日 北海道・遠別スポーツセンター 試合結果

新日本プロレス 1979年7月14日(土…

14時間 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 北海道
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第14戦1979年7月13日 北海道・静内町旧雪印跡 試合結果

新日本プロレス 1979年7月13日(金…

2日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 北海道
  • 室蘭市体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第13戦1979年7月12日 北海道・室蘭市体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月12日(木…

3日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 北海道
  • 函館市民体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第12戦1979年7月11日 北海道・函館市民体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月11日(水…

4日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 岩手県
  • 一関文化センター体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第10戦1979年7月9日 岩手・一関市体育文化会館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月9日(月)…

6日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第9戦1979年7月8日 群馬・富岡市合同庁舎横広場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

7日 ago