WAR「CHAMPION of R」最終戦=第11戦1995年12月8日 東京・大田区体育館 試合結果

WAR 1995年12月8日(金)大田区体育館大会 試合結果

試合開始18時30分 観衆4,200人=超満員

※試合前、折原昌夫の引退が武井社長により発表された。

▼「SUPER HEAVY-WAR ワンナイト・タッグトーナメント」1回戦=30分1本勝負

①○荒谷信孝 平井伸和(10分7秒 ムーンサルトプレス→片エビ固め)嵐 ×大刀光修

②邪道 ○外道(11分6秒 WARスペシャル)北原光騎 ×望月成晃

③○タイフーン ザ・グレート・シンジャ(7分40秒 リングアウト勝ち)北尾光司 ×エル・ヒガンテ

④天龍源一郎 ○ウルティモ・ドラゴン(12分21秒 ラ・マヒストラル)×冬木弘道 神取忍

冬木弘道「とにかく強いよ。J-CUPだって取れるよ。今度は俺がLLのリングに上がろうかな。」

神取忍「優勝逃して悔しいね。まだまだ自分のレベルを上げていかないと。天龍さんとの対戦は、怖さを飛び越えてとってやろうとしか・・・当たる前は怖かったけど。男子のレスラーに近づきたいと思って頑張ってきたけど、力強さを感じました。貴重な体験をさせていただきましたよ。(冬木弘道から学んだことは)やっぱり理不尽でしょ。」

天龍源一郎「プロレスはみんな一緒だよ。誰とだってやるという気持ちが大事なんだ。ここまでやる奴、いないだろ。神取はよくやったよ。」

▼「SUPER HEAVY-WAR ワンナイト・タッグトーナメント」準決勝=30分1本勝負

⑤○邪道 外道(11分12秒 スーパーパワーボム→エビ固め)荒谷信孝 ×平井伸和

⑥天龍源一郎 ○ウルティモ・ドラゴン(12分9秒 フランケンシュタイナー)タイフーン ×ザ・グレート・シンジャ

▼30分1本勝負

⑦○ランス・T・ストーム(17分10秒 飛びつき前方回転エビ固め)×ライオン・ハート

▼「SUPER HEAVY-WAR ワンナイト・タッグトーナメント」決勝戦=時間無制限1本勝負

⑧○天龍源一郎 ウルティモ・ドラゴン(8分13秒 パワーボム→エビ固め)邪道 ×外道

※天龍組が優勝

天龍源一郎「予定通りだね。誰が勝ち上がってきても負けない自信があったし、これほど違うタイプといっぺんにやったっちゅうのも珍しいよね。まあ、最後の最後に、お中元とお歳暮とお年玉をいっぺんにもらったっちゅうかな。この1年、俺は凄くみんなの気持ちがわかったし、ことさらみんなと一緒に生きていこうと。みんなが一生懸命やってるのを見て、俺も励まされたし。」

ウルティモ・ドラゴン「この優勝はクリスマスプレゼント。J-CUPへ向けていい弾みになりました。」

 

ochoso

Recent Posts

  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 北海道
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第16戦1979年7月15日 北海道・紋別スポーツセンター 試合結果

新日本プロレス 1979年7月15日(日…

6時間 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 北海道
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第15戦1979年7月14日 北海道・遠別スポーツセンター 試合結果

新日本プロレス 1979年7月14日(土…

1日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 北海道
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第14戦1979年7月13日 北海道・静内町旧雪印跡 試合結果

新日本プロレス 1979年7月13日(金…

2日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 北海道
  • 室蘭市体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第13戦1979年7月12日 北海道・室蘭市体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月12日(木…

3日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 北海道
  • 函館市民体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第12戦1979年7月11日 北海道・函館市民体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月11日(水…

4日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 岩手県
  • 一関文化センター体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第10戦1979年7月9日 岩手・一関市体育文化会館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月9日(月)…

6日 ago