WAR「革命点火’94」第2戦1994年8月26日 横浜文化体育館 試合結果

WAR 1994年8月26日(金)横浜文化体育館大会 試合結果

試合開始18時30分 観衆3,500人

▼LLPW=20分1本勝負

①○二上美紀子(12分31秒 ストレッチボム→エビ固め)×大向美智子

▼30分1本勝負

②○ウルティモ・ドラゴン(14分35秒 カンクーントルネード→片エビ固め)×安良岡裕二

③○北原光騎 キング・イヤウケアJr(15分3秒 ノーザンライトスープレックスホールド)嵐 ×大和

▼LLPW=30分1本勝負

④○神取忍 キャロル美鳥(15分37秒 スリーパーホールド→レフェリーストップ勝ち)立野記代 ×遠藤美月

▼“バトル&ロマン”シングルマッチ4VS4=30分1本勝負

⑤○アニマル浜口(5分23秒 マフラーホールド)×矢口一郎

⑥○折原昌夫(4分7秒 パワーボム→エビ固め)×高山秀男

⑦○栗栖正伸(4分35秒 STF)×藤田豊成

⑧○板倉広(9分19秒 テキーラサンライズ)×平井伸和

※WAR軍の3勝1敗

▼45分1本勝負

⑨○ケンドー・ナガサキ 赤鬼(14分47秒 イスの上へパイルドライバー→体固め)天龍源一郎 ×石川敬士

※試合後、天龍源一郎はケンドー・ナガサキにケージマッチでの決着戦を要求。

天龍源一郎「あれだけムチャクチャやられたらたまらないけど、気持ちいい。俺たちが忘れていた闘争心を徹底的に見せられた。ナガサキにありがとうって言いたい。」

▼WAR認定世界6人タッグ選手権試合=60分1本勝負

⑩○ボブ・バックランド ウォーロード アルティメット・プトスキー<挑戦者組>(16分51秒 チキンウイングフェースロック)冬木弘道 ×邪道 外道<王者組>

※初代王者組が初防衛に失敗。挑戦者組が第2代王者組となる。

冬木弘道「期待させておいて裏切るのが俺たちのキャラクター。ちょこっとベルトを渡して、最後に佐久で取り返す。そうしたら次は越中たちと防衛戦だ。」

 

ochoso

Recent Posts

  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 北海道
  • 室蘭市体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第13戦1979年7月12日 北海道・室蘭市体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月12日(木…

22時間 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 北海道
  • 函館市民体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第12戦1979年7月11日 北海道・函館市民体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月11日(水…

2日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 岩手県
  • 一関文化センター体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第10戦1979年7月9日 岩手・一関市体育文化会館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月9日(月)…

4日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第9戦1979年7月8日 群馬・富岡市合同庁舎横広場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

5日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第8戦1979年7月8日 群馬・大間々町ながめ一体駐車場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

6日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 茨城県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第7戦1979年7月7日 茨城・江戸崎町訓練校前 試合結果

新日本プロレス 1979年7月7日(土)…

7日 ago