WAR「CHAMPION OF R ’97」最終戦=第5戦1997年11月24日 横浜文化体育館 試合結果

WAR 1997年11月24日(月=休)横浜文化体育館大会 試合結果

試合開始15時 観衆3,510人

▼30分1本勝負

①○大刀光修(8分6秒 ラリアット→片エビ固め)×一宮章一

▼全日本女子プロレス特別参戦=30分1本勝負

②豊田真奈美 ○井上貴子(13分43秒 デスティニーハンマー→片エビ固め)×中西百重 高橋奈苗

▼30分1本勝負

③○福田雅一 小坪弘良(9分27秒 裏STF)ランス・ストーム ×超電戦士バトレンジャー

▼インタナショナル・ジュニアヘビー級タッグ王座決定リーグ戦=30分1本勝負

④折原昌夫 ○江川英知<2点>(15分56秒 ジャーマンスープレックスホールド)安良岡裕二 ×石井智宏<4点>

▼30分1本勝負

⑤○荒谷信孝(10分26秒 レフェリー暴行→反則勝ち)×アブドーラ・ザ・ブッチャー

▼インタナショナル・ジュニアヘビー級タッグ王座決定リーグ戦優勝決定戦=時間無制限1本勝負

⑥○福田雅一 小坪弘良(16分1秒 ジャーマンスープレックスホールド)安良岡裕二 ×石井智宏

※福田雅一&小坪弘良組が第8代王者組となる。

▼45分1本勝負

⑦○平井伸和 望月成晃 多留嘉一(24分12秒 パワーボム→エビ固め)北原光騎 嵐 ×菊地淳

▼日本J1選手権者決定トーナメント1回戦=60分1本勝負

⑧○天龍源一郎(15分47秒 喉笛チョップ→片エビ固め)×藤原喜明

天龍源一郎「ワキ固めを気にしてると、今度は足にくるし、足を気にしてると顔にくるし。藤原のほうがうまかった。ペースが乱れた。今日は右腕で寿司を食わなきゃいけないな。最後のチョップはもう喉に入れるしかないと思った。藤原もその後押さえに来るとは思ってなかったんじゃないの?高田と両国でやって、ローキックを4発目、5発目食らった時はあと1発もらったらもう終わりだなと思ったよ。でも今日もかなりのダメージを受けたけど勝った。1つ言えることはプロレスラーはしぶといってことだよ。」

藤原喜明「何か一発入った。よそのリングは不利。今度はレフェリーを代えてもう1回やりたい。」

 

ochoso

Recent Posts

  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第9戦1979年7月8日 群馬・富岡市合同庁舎横広場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

5時間 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第8戦1979年7月8日 群馬・大間々町ながめ一体駐車場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

1日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 茨城県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第7戦1979年7月7日 茨城・江戸崎町訓練校前 試合結果

新日本プロレス 1979年7月7日(土)…

2日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 四日市市体育館
  • 三重県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第6戦1979年7月6日 三重・四日市市体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月6日(金)…

3日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 飛騨高山体育館
  • 岐阜県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第5戦1979年7月5日 岐阜・飛騨市民体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月5日(木)…

4日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 高岡市民体育館
  • 富山県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第4戦1979年7月4日 富山・高岡市体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月4日(水)…

5日 ago