WAR「THE RESTART~再出発~(後半戦)」開幕戦1995年10月21日 青森・弘前克雪トレーニングセンター 試合結果

WAR 1995年10月21日(土)弘前克雪トレーニングセンター大会 試合結果

試合開始18時30分 観衆3,200人=超満員

▼20分1本勝負

①○折原昌夫(11分56秒 逆片エビ固め)×田村忍

※折原昌夫、復帰

折原昌夫「ちょっとの痛みなら気になりますけど、激痛になると麻痺するから、シビレとかあっていいのかもしれない。これだけ復帰するともう喜びはないですね。これが最後だと思ってますから・・・」

▼LLPW=30分1本勝負

②○イーグル沢井 風間ルミ(18分59秒 ラリアット→体固め)大向美智子 ×青野敬子

▼30分1本勝負

③○ウルティモ・ドラゴン 板倉広(14分23秒 ドラゴンスープレックスホールド)ネグロ・カサス ×安良岡裕二

▼「SUPER J-CUP~2nd STAGE~出場者決定トーナメント」1回戦①=30分1本勝負

④○外道(11分11秒 外道クラッチ)×ドクトル・ワグナーJr

外道「次はドラゴンをつぶしてやる。3位決定戦でも負けるように、な。ドラゴンは両国では仕切ってる者として、スーツを来て本部席で見てろ!」

▼30分1本勝負

⑤○仲野信市(9分17秒 ワキ固め)×大刀光修

仲野信市「SWSを辞めたあと、谷津さんと一緒にやったり、プロレスを捨てて一般の生活をしたり、色んなことがありました。僕のその3年間をWARの連中にぶつける!」

▼45分1本勝負

⑥タイフーン ○ザ・グレート・シンジャ(12分6秒 垂直落下式ブレーンバスター→片エビ固め)天龍源一郎 ×平井伸和

天龍源一郎「今日は火がつくような負けだよ。冬木戦は落とすことができない。内容云々じゃなく、何がなんでも勝たなきゃいけない。奇襲をしてでも、という決意でいるよ。俺が負けたらWARが総ナメされたことになるし、次のシリーズは俺とヒガンテの一騎打ちに持っていきたいと思ってるし。俺たちが始めたWARの主旨とは冬木は違う方向にいっている気がするから。リーグ戦は誰が誰だかわからない状態だからね。誰が決勝までくるか興味があるし。優勝者には俺がポケットマネーで300万出すよ。借金してでもな。」

▼Super Much in War-Cage=60分1本勝負

⑦北原光騎 ○嵐 荒谷信孝(21分19秒 ライガーボム→エビ固め)冬木弘道 ×邪道 ライオン道

冬木弘道「実力でやっつけちゃかわいそうだな。引退されちゃあ困るしな。第4の乱入者でも用意しようか。俺は正々堂々とはいかないよ。負けないからな、絶対に。」

 

 

ochoso

Recent Posts

  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 岩手県
  • 一関文化センター体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第10戦1979年7月9日 岩手・一関市体育文化会館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月9日(月)…

16時間 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第9戦1979年7月8日 群馬・富岡市合同庁舎横広場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

2日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 群馬県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第8戦1979年7月8日 群馬・大間々町ながめ一体駐車場特設リング 試合結果

新日本プロレス 1979年7月8日(日)…

3日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 茨城県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第7戦1979年7月7日 茨城・江戸崎町訓練校前 試合結果

新日本プロレス 1979年7月7日(土)…

4日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 四日市市体育館
  • 三重県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第6戦1979年7月6日 三重・四日市市体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月6日(金)…

5日 ago
  • 1979年
  • サマーファイトシリーズ
  • 飛騨高山体育館
  • 岐阜県
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第5戦1979年7月5日 岐阜・飛騨市民体育館 試合結果

新日本プロレス 1979年7月5日(木)…

6日 ago