UWFインター「THE ROOT OF WRESTLING」1992年8月28日 後楽園ホール 試合結果

UWFインター 1992年8月28日(金)後楽園ホール大会 試合結果

イベント開始19時3分 試合開始19時22分 観衆2,650人=超満員札止め ※ビデオ収録

▼入場式
▼本部席紹介
▼ルール説明
▼スタンディングバウト=3分5回戦休憩1分

①○大江慎<40点>D0(1R 1分26秒 左ミドルキック→KO勝ち)×ダミアン・マイヤー<32点>D1

大江慎「タイの現役トレーナーを呼んでもらい、今までにやったことがない練習もやった。フィニッシュのパンチで相手のガードを上げさせて空いたボディーにミドルを叩きこむのも特訓で得た戦法。」

▼シングルバウト=15分1本勝負

②○金原弘光<11点>D1E0S1(10分55秒 チキンウイングアームロック)×高山善廣<8点>D1E4S0

▼シングルバウト=30分1本勝負

③○垣原賢人<13点>D0E2S0(12分13秒 ヒザ十字固め)×マーク・シルバー<13点>D0E2S0

④○中野龍雄<12点>D1E0S0(9分4秒 チキンウイングフェースロック)×宮戸優光<13点>D0E2S0

⑤安生洋二<8点>D0E7S0(時間切れ引き分け)田村潔司<1点>D3E4S1

田村潔司「キックを食らって歩けなくなるなんてこんなの初めて。力がついた自信はあったけど、安生さんも強くなっていた。」

安生洋二「30分で勝てなかったんだから追いつかれたということ。」

▼ダブルバウト=45分1本勝負

⑥○高田延彦 マーク・フレミング<21点>D0E0S0(6分4秒 腕ひしぎ逆十字固め)山崎一夫 ×スティーブ・コックス<16点>D1E1S1

※山崎一夫の出番が無いまま試合終了。

▼シングルバウト=60分1本勝負

⑦○ゲーリー・オブライト<14点>D0E1S0(3分45秒 ネックロック)×バッドニュース・アレン<8点>D1E0S4

 

 

ochoso

Recent Posts

  • 新春黄金シリーズ
  • 1982年
  • 埼玉県
  • 越谷市体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「新春黄金シリーズ」第2戦1982年1月9日 埼玉・越谷市体育館 試合結果

新日本プロレス 1982年1月9日(土)…

21時間 ago
  • 新春黄金シリーズ
  • 1982年
  • 後楽園ホール
  • 東京都
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「新春黄金シリーズ」開幕戦1982年1月8日 後楽園ホール 試合結果

新日本プロレス 1982年1月8日(金)…

2日 ago
  • 1981年
  • ジャイアントシリーズ
  • 千葉県
  • 市原市臨海体育館
  • 全日本プロレス

全日本プロレス「ジャイアントシリーズ」最終戦=第29戦1981年11月5日 千葉・市原市臨海体育館 試合結果

全日本プロレス 1981年11月5日(木…

3日 ago
  • 1981年
  • ジャイアントシリーズ
  • 松本市総合体育館
  • 長野県
  • 全日本プロレス

全日本プロレス「ジャイアントシリーズ」第28戦1981年11月4日 長野・松本県営体育館 試合結果

全日本プロレス 1981年11月4日(水…

4日 ago
  • 1981年
  • ジャイアントシリーズ
  • 群馬県スポーツセンター
  • 群馬県
  • 全日本プロレス

全日本プロレス「ジャイアントシリーズ」第27戦1981年11月2日 群馬スポーツセンター 試合結果

全日本プロレス 1981年11月2日(月…

5日 ago
  • 1981年
  • ジャイアントシリーズ
  • 後楽園ホール
  • 東京都
  • 全日本プロレス

全日本プロレス「ジャイアントシリーズ」第26戦1981年11月1日 後楽園ホール 試合結果

全日本プロレス 1981年11月1日(日…

6日 ago