UWFインター「UWF ROAD」2日日1996年11月23日 仙台ワッセ 試合結果

UWFインター 1996年11月23日(土=休)仙台ワッセ大会 試合結果

試合開始18時30分 観衆2,800人=満員

▼20分1本勝負

①○ビリー・ジャック・スコット<D0E1F0=9点>(8分4秒 腕ひしぎ逆十字固め)×エロー”タイガー”マデューロ<D0E2F0=8点>

▼30分1本勝負

②○初代タイガーマスク(11分43秒 タイガースープレックスホールド)×船木勝一

船木勝一「全然成長してない。同じ技で取られるのはショックです。俺の場合、相手が先輩とか他団体のリングだと動揺するところがあるんです。今日も動揺してないようで動揺してる。TAKAみちのくの場合、それがない。だから、みちのくでもう一回やりたいです!」

③○垣原賢人<D0E1F0=9点>(5分39秒 ヒザ十字固め)×ジェームズ・ストーン<D0E3F0=7点>

垣原賢人「こんな試合じゃ勝ったうちに入らないし、今の自分の位置から上がったと思いたくない。まだまだどん底にいますから。こんな試合してたら満足いかない。」

▼高田延彦対戦者決定リーグ戦=30分1本勝負

④○山本健一<D0E6F0=4点>(12分30秒 キャメルクラッチ)×桜庭和志<D1E2F1=1点>

山本健一「ヤマケンでしかないものって何かと考えたら、誰にも負けない執念とかガッツじゃないかなと。今までの色んな他団体との対抗戦並びに、盛岡で高田さんと肌を合わせたこと、自分の中で自信と粘り強さが勝因だと思います。インターは俺が活躍して俺が盛り上げてナンボだと思うんで、やります。見ていてください。」

⑤○金原弘光<D1E2F1=1点>(10分21秒 腕ひしぎ顔面絞め)×高山善廣<D0E3F0=7点>

金原弘光「次が一番手強い。桜庭とはスパーリングでも決めたり決められたりで。」

▼高田延彦対安生洋二ダブルバウト5番勝負・第4戦=60分勝負

⑥高田延彦 ○佐野友飛(20分18秒 ソバット→KO勝ち)安生洋二 ×ニコ・ゴルドー

 

 

ochoso

Recent Posts

  • 北海道
  • サマーファイトシリーズ
  • 1988年
  • 小樽市総合体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第5戦1988年7月21日 北海道・小樽市総合体育館 試合結果

新日本プロレス 1988年7月21日(木…

21時間 ago
  • 北海道
  • サマーファイトシリーズ
  • 1988年
  • 帯広市総合体育館
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第4戦1988年7月19日 北海道・帯広市総合体育館 試合結果

新日本プロレス 1988年7月19日(火…

2日 ago
  • 北海道
  • サマーファイトシリーズ
  • 1988年
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」第3戦1988年7月18日 北海道・旭川市常盤体育館 試合結果

新日本プロレス 1988年7月18日(月…

3日 ago
  • スプリングフレアーアップ'87
  • 伊勢崎市体育館
  • 群馬県
  • 1987年
  • 新日本プロレス

新日本プロレス「スプリングフレアーアップ’87」開幕戦1987年2月23日 群馬・伊勢崎市民体育館 試合結果

新日本プロレス 1987年2月23日(月…

4日 ago
  • ~全日本プロレスリング設立15周年記念~'87エキサイトシリーズ
  • 1987年
  • 静岡県
  • 全日本プロレス

全日本プロレス「~全日本プロレスリング設立15周年記念~’87エキサイトシリーズ」第4戦1987年2月23日 静岡・熱海後楽園大ホール 試合結果

全日本プロレス 1987年2月23日(月…

5日 ago
  • ~全日本プロレスリング設立15周年記念~'87エキサイトシリーズ
  • 館山市民センター
  • 1987年
  • 千葉県
  • 全日本プロレス

全日本プロレス「~全日本プロレスリング設立15周年記念~’87エキサイトシリーズ」第3戦1987年2月22日 千葉・館山市民センター 試合結果

全日本プロレス 1987年2月22日(日…

6日 ago